サイドバー・クリニック概要
さいとう内科クリニック
  • ホームページ
  • ブログTOP

クリニックブログ

  1. HOME
  2. クリニックブログ
  • 院長ブログ
お腹の膨らみは「腹水」かも?肝硬変で腹水が溜まる原因と治療法のアイキャッチ画像
お腹の膨らみは「腹水」かも?肝硬変で腹水が溜まる原因と治療法のアイキャッチ画像
  • 2025年8月14日

お腹の膨らみは「腹水」かも?肝硬変で腹水が溜まる原因と治療法

こんにちは、さいとう内科クリニック院長の斉藤雅也です。 健康診断で「脂肪肝」を指摘されたり、肝機能の数値が気になったりしている方もいらっしゃるかもしれませんね。…

もっと見る
  • 院長ブログ
「脂肪肝」と言われたら?治療法と今日からできる改善策のアイキャッチ画像
「脂肪肝」と言われたら?治療法と今日からできる改善策のアイキャッチ画像
  • 2025年8月14日

「脂肪肝」と言われたら?治療法と今日からできる改善策

こんにちは、さいとう内科クリニック院長の斉藤雅也です。 健康診断で「脂肪肝ですね」と指摘され、驚かれたり、不安を感じたりした方もいらっしゃるのではないでしょうか…

もっと見る
  • 院長ブログ
AST・ALTが高い原因は?健康診断で異常値を指摘された方へのアイキャッチ画像
AST・ALTが高い原因は?健康診断で異常値を指摘された方へのアイキャッチ画像
  • 2025年8月14日

AST・ALTが高い原因は?健康診断で異常値を指摘された方へ

こんにちは、さいとう内科クリニック院長の斉藤雅也です。 健康診断の結果を受け取って、「肝機能の数値がAST(GOT)やALT(GPT)といった項目で高めですね」…

もっと見る
  • 院長ブログ
放置すると危険?「肝硬変」の初期症状と手遅れになる前のサインのアイキャッチ画像
放置すると危険?「肝硬変」の初期症状と手遅れになる前のサインのアイキャッチ画像
  • 2025年8月14日

放置すると危険?「肝硬変」の初期症状と手遅れになる前のサイン

こんにちは、さいとう内科クリニック院長の斉藤雅也です。 私たちの体の中で、肝臓はまさに縁の下の力持ち。食べ物の代謝、有害物質の解毒、胆汁の生成など、生命維持に欠…

もっと見る
  • 院長ブログ
【肝臓病専門医が解説】脂肪肝を改善する食事・運動の具体的な方法のアイキャッチ画像
【肝臓病専門医が解説】脂肪肝を改善する食事・運動の具体的な方法のアイキャッチ画像
  • 2025年8月14日

【肝臓病専門医が解説】脂肪肝を改善する食事・運動の具体的な方法

なぜ脂肪肝に「具体的な」対策が必要なのか? 肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、自覚症状がないまま脂肪が蓄積し、やがて肝炎、肝硬変、肝がんへと進行するリスクを秘めてい…

もっと見る
  • 院長ブログ
肝臓のSOS、見過ごしていませんか? 肝臓病の進行度と再生医療を考える最適なタイミングのアイキャッチ画像
肝臓のSOS、見過ごしていませんか? 肝臓病の進行度と再生医療を考える最適なタイミングのアイキャッチ画像
  • 2025年7月24日

肝臓のSOS、見過ごしていませんか? 肝臓病の進行度と再生医療を考える最適なタイミング

肝臓は「沈黙の臓器」とよく言われますが、その理由は、病気がかなり進行するまで私たちに具体的なサインを送らないからです。まるで影の功労者のように、黙々と私たちの体…

もっと見る
  • 院長ブログ
進行した肝不全でも諦めない! さいとう内科クリニックの肝臓再生医療のアイキャッチ画像
進行した肝不全でも諦めない! さいとう内科クリニックの肝臓再生医療のアイキャッチ画像
  • 2025年7月24日

進行した肝不全でも諦めない! さいとう内科クリニックの肝臓再生医療

「お腹に水が溜まって苦しい(腹水)」 「手足がパンパンにむくむ」 「ぼんやりすることが多くなった(肝性脳症)」 「体が重だるくてしんどい」 「肌や目が黄色くなっ…

もっと見る
  • 院長ブログ
肝臓再生医療の費用と治療期間について – よくある疑問にお答えしますのアイキャッチ画像
肝臓再生医療の費用と治療期間について – よくある疑問にお答えしますのアイキャッチ画像
  • 2025年7月17日

肝臓再生医療の費用と治療期間について – よくある疑問にお答えします

肝臓再生医療に興味をお持ちの方から、「費用は一体どれくらいかかるの?」「たった1回の点滴で本当に治るの?」といった、お金や効果に関する具体的なご質問を大変多くい…

もっと見る
  • 院長ブログ
【筋トレで肝臓の数値が悪化?】AST・ALTが上がる本当の理由。それ、本当に筋肉だけのせいですか?専門医が解説します。のアイキャッチ画像
【筋トレで肝臓の数値が悪化?】AST・ALTが上がる本当の理由。それ、本当に筋肉だけのせいですか?専門医が解説します。のアイキャッチ画像
  • 2025年7月10日

【筋トレで肝臓の数値が悪化?】AST・ALTが上がる本当の理由。それ、本当に筋肉だけのせいですか?専門医が解説します。

健康のためにと思って始めた筋トレ。 体が引き締まってきて良い感じなのに、 「なぜか健康診断の肝臓の数値(ASTやALT)が上がっている…」 もしあなたが今、そん…

もっと見る
  • 院長ブログ
脂肪肝から肝硬変に進んでしまった…。「もう治らない」と諦める前に知ってほしい、肝臓の線維化と再生医療の話のアイキャッチ画像
脂肪肝から肝硬変に進んでしまった…。「もう治らない」と諦める前に知ってほしい、肝臓の線維化と再生医療の話のアイキャッチ画像
  • 2025年7月10日

脂肪肝から肝硬変に進んでしまった…。「もう治らない」と諦める前に知ってほしい、肝臓の線維化と再生医療の話

「健康診断ではただの脂肪肝だったはずなのに、いつの間にか肝硬変にまで進んでしまった…」「もう治らないと医者に言われて、絶望しています…」 もしあなたが今、このよ…

もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 6
  • 次へ
さいとう内科クリニック
院長
斉藤雅也 Masaya Saito
日本肝臓学会 肝臓病専門医 Hepatologist, The Japan Society of Hepatology
所在地
〒651-2412
兵庫県神戸市西区竜が岡1-15-3
(駐車場18台あり)
電話
  • 電話:078-967-0019
  • 携帯電話:080-7097-5109
  • ホームページ
カテゴリ
  • 院長ブログ (51)
人気記事
  1. 健康診断で「脂肪肝」と言われたら? あきらめないで!生活習慣の見直しで未来は変わるかも 25877views
  2. 肝硬変が進行した場合の腹水の症状と対策 20375views
  3. 肝硬変によるつらい腹水。「手遅れ」「死ぬ前」と諦める前に。幹細胞による肝臓再生医療という選択肢 19564views
  4. アルコール性肝硬変と「余命」:宣告に絶望しないために知っておくべきこと 16405views
  5. 多くの芸能人も苦しんでいた!?命を縮めるアルコール 14594views
最新の投稿
  • お腹の膨らみは「腹水」かも?肝硬変で腹水が溜まる原因と治療法
  • 「脂肪肝」と言われたら?治療法と今日からできる改善策
  • AST・ALTが高い原因は?健康診断で異常値を指摘された方へ
  • 放置すると危険?「肝硬変」の初期症状と手遅れになる前のサイン
  • 【肝臓病専門医が解説】脂肪肝を改善する食事・運動の具体的な方法
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年8月 (5)
  • 2025年7月 (12)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (9)
  • 2025年4月 (9)
  • 2025年3月 (7)
  • 2025年2月 (5)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (2)
  • HOME
  • ブログTOP
  • TEL
  • オンライン
    事前相談
© さいとう内科クリニック